大工先生特別稽古稽古開催

八重山うた大哲会 大阪支部

2025年05月19日 16:58

5月18日(日) 13:00~17:00 吉野コミュニティセンター

大工哲弘先生、苗子先生をお迎えしてのコンクール特別稽古が行われました。

コンクールを一ヶ月後に控えた稽古は、コンクール受験者のみ限られた時間のため、3グループに分かれてのグループ稽古となりました。
唄三線グループ 4名 笛グループ 3名 太鼓グループ 3名
コンクール全員合格を目指してご指導をいただきました。
特に太鼓では、「やーぐい(声掛け)」について、熱心に指導いただきました。
きっと、本番では、見事に成果が発揮されると思います。(頑張れ!太鼓部)


「いきなり集合写真かーーい」とのお叱りの声もなく、いきなりの集合写真です。(稽古に集中するあまり受験中の写真を撮り忘れました)
場合によっては、後日写真が追加されているかもしれませんので、頻繁に見に来て下さい。


いつもお世話になっている猪妻玉子舞踊教室の猪妻玉子先生とお弟子さんが表敬にお越しになられ、稽古後、「久高節」「高那節」などを披露していただきました。

稽古終了後は、場所を「福島金魚」に移しての懇親会。
毎回、先生からは、「懇親会の方が人数が多いのでは?」とお話をいtだいているとおり、18名のメンバーが参加しました。
宴終盤には、近畿八重山郷友会の岡田会長もお越しになられました。
八重山色に溢れた一日になりましたね。





大工先生、苗子先生におかれましては、前日岡山での稽古を終えられ、お疲れの中、大阪支部へお越しいただきました。
心より御礼申し上げます。
コンクール受験のメンバーは、残り一ヶ月しっかりと稽古し、全員合格で先生への御礼といたしましょう。

(余談)
宴会途中に先生にもお話しましたが、最近、FMCOCOLOを聞いていると琉球フェスティバルの告知が良く流れてきます。
「出演者は、大工哲弘 with 苗子 ・・・・・」聞こえる度に背筋を伸ばしております。










関連記事