歌碑めぐり

八重山うた大哲会 大阪支部

2011年11月10日 20:48

11月4日(金)10:00〜16:00
コンサートの翌日は全国八重山うた会メンバーでの歌碑巡り。

バスターミナルから2台のバスで歌碑巡りがスタート。
先生の工工四持参。

とぅばらーま記念碑 → 白保 → 宮良橋(川)→ 赤馬の碑 → 真謝井戸 → 桃里 → 玉取展望台
舟越 → 野底岳 → ポーザーおばさんの食卓(昼食) 川良山 → 川平湾
大工先生実家(とぅんぎゃーら~松金ゆんた)

バスの中では先生の同級生であり、八重山芸能に関する本も執筆されている大田静男さんが
唄の背景であったり、若かりし頃の先生とのエピソードも面白く聞かせていただきました。


「とぅばらーま記念碑」バスガイドの西里さんが唄いうた会全員で返し

宮良川で歌う「宮良橋」


「赤馬の像」

「ポーザーおばさんの食卓」にて昼食を済ませた後はテラスで「山原ゆんた」


川平湾「鷲ゆんたの碑」にて大田さんから碑の謂れを講義いただく。


大工先生の自宅には我々を歓迎する手作りの看板が

先生の実家仏壇前で「とぅんぎゃーら」「松金ゆんた」を






関連記事