てぃーだブログ › 八重山うた大哲会 大阪支部 › 活動報告 › 定期総会&稽古始め

2025年01月13日

定期総会&稽古始め

1月12日(日) 13:00~14:00 定期総会 14:00~17:00 稽古始め  クレオ大阪西 参加者 21名

新年の最初の稽古は、定期総会から。

小西支部長のご挨拶のあと、以下の議題について審議し、承認されました。

・令和6年度事業実績・令和7年度事業計画
・令和6年度決算報告、監査報告
・役員改正
・令和7年度予算案
・理事会報告
・緊急連絡網策定

定期総会&稽古始め
支部長からは、以下のお話がありました。
「令和6年度は設立10周年発表会の開催において支部の結束力とレベルの向上を感じられた。又「とぅばらーま大会関西予選会」での最優秀賞受賞、師範試験合格について、各会員の力添えの賜と痛感している。1年間の活動に感謝したい。
令和7年度は、コンクール受験を予定しているメンバーについては、早い段階から心づもりをして、全員合格を目指して欲しい。又、とぅばらーま大会にも多くのメンバーが出場し、「挑戦してみる」ではなく、「なんとしても本選に出場する」という心意気で取り組んでいただきたい。」

定期総会&稽古始め

定期総会の後は、稽古始め
新年の最初にふさわしい唄で声出しをしたあとは、再来週に予定されている岐阜支部・岡山支部との合同稽古の課題曲を中心に稽古しました。
本格的な合同稽古って初めてかな?
いつもと違う雰囲気は楽しみですね。🤩

定期総会&稽古始め
新年恒例の記念写真
今年は、去年と服装被りの人はいないかな?😄

<本日の差し入れ>
定期総会&稽古始め
定期総会&稽古始め
お正月に故郷へ帰っていた方や旅行へ行っていた方からのお土産が一杯。
お菓子バイキング状態になってました。
数が多すぎて、個々にご紹介出来ない事、ご了承下さいませ。

その中でひとつだけ、「祝うてサンド」は、この日から大阪支部へ転籍されてきたOさんからの差し入れでございます。
一緒に楽しく頑張って行きましょう。😁


さて、この土日は、堺東「沖炭」にて大工哲弘先生、苗子先生のライブが行われました。
筆者は、土曜日のライブに伺いました。
3時間近いライブは、少人数ということもあり、コールリスポンスあり和やかに行われました。
新年の最初ということで、目出たい唄を中心に幅広く聞かせていただきました。

途中、先生からのご指名で太鼓を叩かせていただきましたが、自分の未熟さを痛感する場となりました。😔


定期総会&稽古始め

定期総会&稽古始め







同じカテゴリー(活動報告)の記事
4月20日の稽古
4月20日の稽古(2025-04-21 11:08)


Posted by 八重山うた大哲会 大阪支部 at 12:08 │活動報告

お問い合わせはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE