2025年03月31日
3月30日の稽古「寒暖差ありすぎ!!」
3月30日(日) 13:00~17:00(13:00~14:30コンクール稽古) クレオ大阪西 参加者 20名
咲き始めた桜も萎んでしまうのではと、思ってしまうほどの寒暖差半端ないっす。
先週との最高温度の差は、10℃
スーパー免疫力を持つと言われている私も体調崩し気味ですわ。

この日のコンクール稽古は、4名。大賞、最高賞、優秀賞。まだまだ試行錯誤の時期でしょうか?
自分の経験談で恐縮ですが、ラスト1ヶ月かなぁ。振り切れたのは。


皆さん、三線持ってませんね。
「鷲ぬゆんた」「月いでぬはなむぬ」も取りあえずこの日が最後。
しかし、「鷲ぬゆんた」は、まだまだ稽古の必要がありますね。(自分の事です)
<本日の差し入れ>

福島出身のIさんから(因みに福島区ではなく、福島県です)
最近、参加者が増えたので、差し入れも奪い合いです。
<筆者の独り言>
大工先生が12年間されていた石垣サンサンラジオ「歌マール」が先日の放送をもって終わりましたね。
在職中は、平日の昼間って事もあり、あまり聞けなかったのですが、退職してからは楽しみにしていたので、残念ですね。
咲き始めた桜も萎んでしまうのではと、思ってしまうほどの寒暖差半端ないっす。

先週との最高温度の差は、10℃

スーパー免疫力を持つと言われている私も体調崩し気味ですわ。


この日のコンクール稽古は、4名。大賞、最高賞、優秀賞。まだまだ試行錯誤の時期でしょうか?
自分の経験談で恐縮ですが、ラスト1ヶ月かなぁ。振り切れたのは。



皆さん、三線持ってませんね。
「鷲ぬゆんた」「月いでぬはなむぬ」も取りあえずこの日が最後。
しかし、「鷲ぬゆんた」は、まだまだ稽古の必要がありますね。(自分の事です)
<本日の差し入れ>

福島出身のIさんから(因みに福島区ではなく、福島県です)
最近、参加者が増えたので、差し入れも奪い合いです。

<筆者の独り言>
大工先生が12年間されていた石垣サンサンラジオ「歌マール」が先日の放送をもって終わりましたね。
在職中は、平日の昼間って事もあり、あまり聞けなかったのですが、退職してからは楽しみにしていたので、残念ですね。

Posted by 八重山うた大哲会 大阪支部 at 10:08
│活動報告