2025年01月20日
1月19日の稽古「お帰りなさい」
1月19日(日) 13:00~17:00 吉野コミュニティセンター 参加者 17名
ガソリンが高くなってますね。稽古途上のスタンドはリッター180円超えでした。
まだ、1月ですが寒さも峠を越し、稽古終わり頃はまだ空が明るいですし、春が近づいて来てる感じです。
参加者は17名。若干少なめでしょうか。
筆者は、前日のホームパーティー(そんな格好ええもんではないですが)で飲み過ぎて、疲れ気味で参加。
この日も来週に予定されている岐阜支部、岡山支部との合同稽古の課題曲を中心に稽古しました。
総勢30名近くになりますが、どんな稽古になるのでしょうか。
当日は、唄三線は勿論、笛、太鼓に加えて地謡の稽古も行う予定です。
時間足りるかなぁ。
Tさんがコンクール課題曲を独唱。
今年は、受験者が多いので、早めに準備して、どんどん師範の指導をいただきましょう。
<本日の差し入れ>
無し
先週と分ければ良かったですね。
<会員便り>
先週、若干紹介させていただきましたが、今年からOさんが大阪支部へ転籍されました。
支部立ち上げの時には、大阪支部におられたので「お帰りなさい」ですね。
まだ違和感があるようですが笑笑
仲良く、楽しく稽古していきましょう。宜しくお願いします。
ガソリンが高くなってますね。稽古途上のスタンドはリッター180円超えでした。
まだ、1月ですが寒さも峠を越し、稽古終わり頃はまだ空が明るいですし、春が近づいて来てる感じです。
参加者は17名。若干少なめでしょうか。
筆者は、前日のホームパーティー(そんな格好ええもんではないですが)で飲み過ぎて、疲れ気味で参加。
この日も来週に予定されている岐阜支部、岡山支部との合同稽古の課題曲を中心に稽古しました。
総勢30名近くになりますが、どんな稽古になるのでしょうか。
当日は、唄三線は勿論、笛、太鼓に加えて地謡の稽古も行う予定です。
時間足りるかなぁ。
Tさんがコンクール課題曲を独唱。
今年は、受験者が多いので、早めに準備して、どんどん師範の指導をいただきましょう。
<本日の差し入れ>
無し
先週と分ければ良かったですね。
<会員便り>
先週、若干紹介させていただきましたが、今年からOさんが大阪支部へ転籍されました。
支部立ち上げの時には、大阪支部におられたので「お帰りなさい」ですね。
まだ違和感があるようですが笑笑
仲良く、楽しく稽古していきましょう。宜しくお願いします。
Posted by 八重山うた大哲会 大阪支部 at 09:35
│活動報告