2025年01月26日
岐阜支部、岡山支部との合同稽古「楽しかったなぁ」
1月25日(土) 13:00~17:00 玉川コミュニティセンター
参加者 大阪支部 21名 岐阜支部 7名 岡山支部 1名 猪妻玉子舞踊教室 5名
総勢30名を超える練習会となったため、いつもの会場では開催出来ないので、久々の「玉川コミュニティセンター」。
30名近いメンバーでの斉唱は圧巻でしたね。予定にはなかったのですが、急遽声出しの「赤馬節」に舞踊を舞っていただきました。
事前に決めていた課題曲を1時間ほど。離れたところで稽古をしていても全員が同じ師匠について稽古しているので、自然と声が合いますね。
この日はいつもと違って、しっかりと時間割を作成。
2時限目は、石川師範による笛講座。
「鷲ぬ島節」「赤馬節」「鳩間節」などを中心に
3時限目は、田付教師による太鼓講座
初めて太鼓を叩かれる方もいて、手取り足取り(足は取らないか笑笑)
4時限目は、猪妻玉子舞踊教室の皆様に入っていただいて地謡講座。
唄は、歌い出しや歌い終わりのタイミングなどを中心に稽古。
太鼓は、踊りの足のタイミングに合わせて平太鼓を叩く稽古など。
特別授業は、急遽開催。舞踊稽古
いつもは長ーーーーい稽古ですが、この日はあっというまに終わってしまいました。
稽古終了後の集合写真。
<本日の差し入れ>
岐阜支部様、岡山支部様、猪妻玉子舞踊教室様から
稽古終了後は、場所を野田阪神に移して、大懇親会。
懇親会途中に増井岐阜支部長から小西支部長へ師範試験合格のお祝いが
世界に一つしかないオリジナルのネクタイでした。
2月の総会に締めていかれると思います。
<おまけ>
熱心にメモをとっていた岐阜支部のMさん。(コンサルのお兄さんみたいでしたよ笑笑)
不肖筆者も取材されました。お役にたったかなぁ。
最後になりますが、
岐阜、岡山と遠方から足をお運びいただきありがとうございました。
何かのお役に立てていれば幸いです。
大阪支部も普段と違う稽古日にも関わらず多くのメンバーが参加し、多くの刺激をいただきました。
お忙しい中、舞踊地謡の稽古にお付き合いいただきました猪妻玉子舞踊教室の皆様にも御礼申し上げます。
参加いただいた皆様、大変お疲れさまでした。
楽しかったね。
参加者 大阪支部 21名 岐阜支部 7名 岡山支部 1名 猪妻玉子舞踊教室 5名
総勢30名を超える練習会となったため、いつもの会場では開催出来ないので、久々の「玉川コミュニティセンター」。
30名近いメンバーでの斉唱は圧巻でしたね。予定にはなかったのですが、急遽声出しの「赤馬節」に舞踊を舞っていただきました。
事前に決めていた課題曲を1時間ほど。離れたところで稽古をしていても全員が同じ師匠について稽古しているので、自然と声が合いますね。
この日はいつもと違って、しっかりと時間割を作成。
2時限目は、石川師範による笛講座。
「鷲ぬ島節」「赤馬節」「鳩間節」などを中心に
3時限目は、田付教師による太鼓講座
初めて太鼓を叩かれる方もいて、手取り足取り(足は取らないか笑笑)
4時限目は、猪妻玉子舞踊教室の皆様に入っていただいて地謡講座。
唄は、歌い出しや歌い終わりのタイミングなどを中心に稽古。
太鼓は、踊りの足のタイミングに合わせて平太鼓を叩く稽古など。
特別授業は、急遽開催。舞踊稽古
いつもは長ーーーーい稽古ですが、この日はあっというまに終わってしまいました。
稽古終了後の集合写真。
<本日の差し入れ>
岐阜支部様、岡山支部様、猪妻玉子舞踊教室様から
稽古終了後は、場所を野田阪神に移して、大懇親会。
懇親会途中に増井岐阜支部長から小西支部長へ師範試験合格のお祝いが
世界に一つしかないオリジナルのネクタイでした。
2月の総会に締めていかれると思います。
<おまけ>
熱心にメモをとっていた岐阜支部のMさん。(コンサルのお兄さんみたいでしたよ笑笑)
不肖筆者も取材されました。お役にたったかなぁ。
最後になりますが、
岐阜、岡山と遠方から足をお運びいただきありがとうございました。
何かのお役に立てていれば幸いです。
大阪支部も普段と違う稽古日にも関わらず多くのメンバーが参加し、多くの刺激をいただきました。
お忙しい中、舞踊地謡の稽古にお付き合いいただきました猪妻玉子舞踊教室の皆様にも御礼申し上げます。
参加いただいた皆様、大変お疲れさまでした。
楽しかったね。
Posted by 八重山うた大哲会 大阪支部 at 20:10
│活動報告