2023年04月03日
4月2日の稽古
4月2日(日) 13:00~17:00 クレオ大阪西 参加者 12名
Yahoo天気指数によるとこの日は、「絶好の洗濯日和」。
少し恐れながら会場地下駐車場に到着。
エレベーター工事は終了して綺麗になっていました。
絶好の洗濯日和は、絶好のお出かけ日和でもある訳でして、参加者は若干少なめ。

この日の稽古では、一揚げ曲に苦労しました。
一揚げ曲はなかなか斉唱が難しいですね(言い訳(^0^;))
教師より種々指導をいただきました。


笛で新人賞を受験するOさん、Aさんは、独奏後、教師より指導をいただきました。
器楽のコンクールは、音源に合せて吹いたり、叩いたりします。
来る4月22日~23日と関西6支部合同の「大工先生特別稽古」が実施されます。
メインはコンクール受験予定者の事前レッスンとなりますが、個々のレッスンも予定されています。
最近は、会う機会が少なかった関西の他支部のメンバーと会えるのも楽しみです。

本日の差し入れは、2ヶ月の沖縄旅行?失礼!沖縄出張から帰って来られたK山さんより
筆者的には、宿題の多い稽古になりました。
Yahoo天気指数によるとこの日は、「絶好の洗濯日和」。
少し恐れながら会場地下駐車場に到着。
エレベーター工事は終了して綺麗になっていました。

絶好の洗濯日和は、絶好のお出かけ日和でもある訳でして、参加者は若干少なめ。

この日の稽古では、一揚げ曲に苦労しました。
一揚げ曲はなかなか斉唱が難しいですね(言い訳(^0^;))
教師より種々指導をいただきました。


笛で新人賞を受験するOさん、Aさんは、独奏後、教師より指導をいただきました。
器楽のコンクールは、音源に合せて吹いたり、叩いたりします。
来る4月22日~23日と関西6支部合同の「大工先生特別稽古」が実施されます。
メインはコンクール受験予定者の事前レッスンとなりますが、個々のレッスンも予定されています。
最近は、会う機会が少なかった関西の他支部のメンバーと会えるのも楽しみです。

本日の差し入れは、2ヶ月の沖縄旅行?失礼!沖縄出張から帰って来られたK山さんより
筆者的には、宿題の多い稽古になりました。

Posted by 八重山うた大哲会 大阪支部 at 09:05
│活動報告