てぃーだブログ › 八重山うた大哲会 大阪支部 › 活動報告 › 3/17のお稽古

2012年03月19日

3/17のお稽古

今回は雨がパラつく中、6名が参加され、本調子・二揚げの唄を
練習しました。

新しい唄も覚えていきましょう!と言うことで、「ぼすぽう節」を
練習しました。

「ぼすぽう」とはもともと「ぷすぷ」(しっぽ)という波照間の
方言が白保に伝わり下着・腰巻きの意となったようです。
唄の意味はちょっぴりエッチな内容ですが、非常に上品な比喩を
使った歌詞となっています。


参加された6名とも独唱されました。
一人ひとり苦手なところは違いますが、互いに刺激し合いながら、
ひとつひとつ苦手な箇所を克服し、唄いこんでいきましょう。

担当:吉田



同じカテゴリー(活動報告)の記事
5月11日の稽古
5月11日の稽古(2025-05-12 10:32)

4月20日の稽古
4月20日の稽古(2025-04-21 11:08)


Posted by 八重山うた大哲会 大阪支部 at 02:26 │活動報告

お問い合わせはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE