てぃーだブログ › 八重山うた大哲会 大阪支部 › 活動報告 › 1月24日 木曜日稽古

2013年01月25日

1月24日 木曜日稽古

寒さも一段と厳しいですね。
でも、寒さに負けず、木曜日クラスは張り切ってお稽古していますよ。
一月の稽古初日は「かじゃでぃ」の「炭と昆布かざてぃ」の歌詞で歌い初め、
先週は新入会のTさんも「指がもつれる~~」と言いながらも頑張られました。

クラス全体が上級者ばかりなので、「まったく弾けません」と
一から始める方を受け持つのも久しぶり、
「あぁ、昔は私もこうだったよね」と新鮮な気持ちで稽古しています。

さて、今日24日は出席者はベテランばかり6人。

稽古した曲は
本調子で鳩間節、仲良田節、祖平ぱな節、あやかり節、真栄里節、
きあいそう節、桃里節、たらくじ、くいがま、真山節

一揚で揚古見ぬ浦節、胡蝶の歌、引越節、諸見里節

二揚で与那国しょんかねー、夏花、こねーまぬ主、とぅばらーま

少人数だったので、たっぷり歌え、独唱も二回、堪能しました。
そして私のお喋りも「でぃらぶでぃと収納奉行」の関係について。
歌詞の意味についても、来週にはもっと詳しくお伝えできると思います。

BY ちかねぇ


同じカテゴリー(活動報告)の記事
5月11日の稽古
5月11日の稽古(2025-05-12 10:32)

4月20日の稽古
4月20日の稽古(2025-04-21 11:08)


Posted by 八重山うた大哲会 大阪支部 at 01:01 │活動報告

お問い合わせはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE