てぃーだブログ › 八重山うた大哲会 大阪支部 › 3月28日のお稽古

2013年03月29日

3月28日のお稽古

三月最後の稽古日です。
早いもので、もう三月、
区民センター隣の公園の桜も満開です。

さて、5時30分からは初心者クラス。
現在は一名なのでとても丁寧にお稽古できます。
今考えると自分が初心者の時は暗中模索でした。

Tさんはとても熱心でパワフルな方です。
3月に入ってなりやまあやぐを始めましたが、
今日5番まで歌いきることが出来ました。
声もまっすぐ大きくて上等です。

そして、何よりも三線を弾く右手が絃を前へはじくように動いていましたが
次の絃で止まるように下に向かって、振り下ろせるようになりました。
これってすごい進歩です。
カラ撥をしにくくなるし、早調子がひきやすいです。
修正できて良かったね。努力のおかげ!

7時からは上級者のクラス。
来月末の大工先生の特別稽古に歌う曲を中心にお稽古しました。
少し練習不足かな…、ちっと気合い入れて稽古しましょうね。


本調子:上原ぬ島節~でんさ節、大田節、たらくじ、くいがま、亀久畑節
でぃらぶでぃ、湊ーま、うらぬぱな節

二揚 :夜雨節、与那国しょんかねー、仲筋ぬぬべーま 

一揚:諸味里節

自分の唄の欠点がわかると悲しくなりますが、
反対に直す部分がはっきりして目標が出来ます。
一つ一つ潰していけばいいんです。
頑張りましょう!

byちかねぇ



Posted by 八重山うた大哲会 大阪支部 at 00:45

お問い合わせはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE