2025年01月20日
1月19日の稽古「お帰りなさい」
1月19日(日) 13:00~17:00 吉野コミュニティセンター 参加者 17名
ガソリンが高くなってますね。稽古途上のスタンドはリッター180円超えでした。
まだ、1月ですが寒さも峠を越し、稽古終わり頃はまだ空が明るいですし、春が近づいて来てる感じです。
参加者は17名。若干少なめでしょうか。
筆者は、前日のホームパーティー(そんな格好ええもんではないですが)で飲み過ぎて、疲れ気味で参加。
この日も来週に予定されている岐阜支部、岡山支部との合同稽古の課題曲を中心に稽古しました。
総勢30名近くになりますが、どんな稽古になるのでしょうか。
当日は、唄三線は勿論、笛、太鼓に加えて地謡の稽古も行う予定です。
時間足りるかなぁ。
Tさんがコンクール課題曲を独唱。
今年は、受験者が多いので、早めに準備して、どんどん師範の指導をいただきましょう。
<本日の差し入れ>
無し
先週と分ければ良かったですね。
<会員便り>
先週、若干紹介させていただきましたが、今年からOさんが大阪支部へ転籍されました。
支部立ち上げの時には、大阪支部におられたので「お帰りなさい」ですね。
まだ違和感があるようですが笑笑
仲良く、楽しく稽古していきましょう。宜しくお願いします。
ガソリンが高くなってますね。稽古途上のスタンドはリッター180円超えでした。
まだ、1月ですが寒さも峠を越し、稽古終わり頃はまだ空が明るいですし、春が近づいて来てる感じです。
参加者は17名。若干少なめでしょうか。
筆者は、前日のホームパーティー(そんな格好ええもんではないですが)で飲み過ぎて、疲れ気味で参加。
この日も来週に予定されている岐阜支部、岡山支部との合同稽古の課題曲を中心に稽古しました。
総勢30名近くになりますが、どんな稽古になるのでしょうか。
当日は、唄三線は勿論、笛、太鼓に加えて地謡の稽古も行う予定です。
時間足りるかなぁ。
Tさんがコンクール課題曲を独唱。
今年は、受験者が多いので、早めに準備して、どんどん師範の指導をいただきましょう。
<本日の差し入れ>
無し
先週と分ければ良かったですね。
<会員便り>
先週、若干紹介させていただきましたが、今年からOさんが大阪支部へ転籍されました。
支部立ち上げの時には、大阪支部におられたので「お帰りなさい」ですね。
まだ違和感があるようですが笑笑
仲良く、楽しく稽古していきましょう。宜しくお願いします。
2025年01月13日
定期総会&稽古始め
1月12日(日) 13:00~14:00 定期総会 14:00~17:00 稽古始め クレオ大阪西 参加者 21名
新年の最初の稽古は、定期総会から。
小西支部長のご挨拶のあと、以下の議題について審議し、承認されました。
・令和6年度事業実績・令和7年度事業計画
・令和6年度決算報告、監査報告
・役員改正
・令和7年度予算案
・理事会報告
・緊急連絡網策定
支部長からは、以下のお話がありました。
「令和6年度は設立10周年発表会の開催において支部の結束力とレベルの向上を感じられた。又「とぅばらーま大会関西予選会」での最優秀賞受賞、師範試験合格について、各会員の力添えの賜と痛感している。1年間の活動に感謝したい。
令和7年度は、コンクール受験を予定しているメンバーについては、早い段階から心づもりをして、全員合格を目指して欲しい。又、とぅばらーま大会にも多くのメンバーが出場し、「挑戦してみる」ではなく、「なんとしても本選に出場する」という心意気で取り組んでいただきたい。」
定期総会の後は、稽古始め
新年の最初にふさわしい唄で声出しをしたあとは、再来週に予定されている岐阜支部・岡山支部との合同稽古の課題曲を中心に稽古しました。
本格的な合同稽古って初めてかな?
いつもと違う雰囲気は楽しみですね。
新年恒例の記念写真
今年は、去年と服装被りの人はいないかな?
<本日の差し入れ>
お正月に故郷へ帰っていた方や旅行へ行っていた方からのお土産が一杯。
お菓子バイキング状態になってました。
数が多すぎて、個々にご紹介出来ない事、ご了承下さいませ。
その中でひとつだけ、「祝うてサンド」は、この日から大阪支部へ転籍されてきたOさんからの差し入れでございます。
一緒に楽しく頑張って行きましょう。
さて、この土日は、堺東「沖炭」にて大工哲弘先生、苗子先生のライブが行われました。
筆者は、土曜日のライブに伺いました。
3時間近いライブは、少人数ということもあり、コールリスポンスあり和やかに行われました。
新年の最初ということで、目出たい唄を中心に幅広く聞かせていただきました。
途中、先生からのご指名で太鼓を叩かせていただきましたが、自分の未熟さを痛感する場となりました。
新年の最初の稽古は、定期総会から。
小西支部長のご挨拶のあと、以下の議題について審議し、承認されました。
・令和6年度事業実績・令和7年度事業計画
・令和6年度決算報告、監査報告
・役員改正
・令和7年度予算案
・理事会報告
・緊急連絡網策定
支部長からは、以下のお話がありました。
「令和6年度は設立10周年発表会の開催において支部の結束力とレベルの向上を感じられた。又「とぅばらーま大会関西予選会」での最優秀賞受賞、師範試験合格について、各会員の力添えの賜と痛感している。1年間の活動に感謝したい。
令和7年度は、コンクール受験を予定しているメンバーについては、早い段階から心づもりをして、全員合格を目指して欲しい。又、とぅばらーま大会にも多くのメンバーが出場し、「挑戦してみる」ではなく、「なんとしても本選に出場する」という心意気で取り組んでいただきたい。」
定期総会の後は、稽古始め
新年の最初にふさわしい唄で声出しをしたあとは、再来週に予定されている岐阜支部・岡山支部との合同稽古の課題曲を中心に稽古しました。
本格的な合同稽古って初めてかな?
いつもと違う雰囲気は楽しみですね。
新年恒例の記念写真
今年は、去年と服装被りの人はいないかな?
<本日の差し入れ>
お正月に故郷へ帰っていた方や旅行へ行っていた方からのお土産が一杯。
お菓子バイキング状態になってました。
数が多すぎて、個々にご紹介出来ない事、ご了承下さいませ。
その中でひとつだけ、「祝うてサンド」は、この日から大阪支部へ転籍されてきたOさんからの差し入れでございます。
一緒に楽しく頑張って行きましょう。
さて、この土日は、堺東「沖炭」にて大工哲弘先生、苗子先生のライブが行われました。
筆者は、土曜日のライブに伺いました。
3時間近いライブは、少人数ということもあり、コールリスポンスあり和やかに行われました。
新年の最初ということで、目出たい唄を中心に幅広く聞かせていただきました。
途中、先生からのご指名で太鼓を叩かせていただきましたが、自分の未熟さを痛感する場となりました。
2025年01月03日
謹賀新年(1月度練習会日程)
新年明けましておめでとうございます。
旧年中はお世話になりました。
本年も引き続き宜しくお願い致します。
1月度の練習会日程は下記のとおりです。
1月12日(日) 13:00 - 17:00 クレオ大阪西(定期総会&稽古始め)
1月19日(日) 13:00 - 17:00 吉野コミュニティーセンター
1月25日(土) 13:00 - 17:00 玉川コミュニティーセンター(岐阜支部合同稽古)
八重山うた大哲会大阪支部では、随時新入会者を募集しております。
ご興味のある方は、ご遠慮なく右サイドバー「メッセージを送る」よりお問い合わせ下さい。
スマホでご覧の方は、右上、プロフィール写真をクリックして、中段の「オーナーへメッセージ」よりご連絡下さい。
見学も大歓迎です。
2024年12月16日
大工先生特別稽古開催!!
12月14日(土)、15日(日)。今年最後の大工先生特別稽古が行われました。
大阪支部では、12月に先生をお迎えして稽古納めをするのが恒例となっています。
土日は今年一番の冷え込みとなり、沖縄那覇との温度差は10℃近く。
大工先生苗子先生には、一段と寒さが身にしみたのではと思われます。
過度の温度差で体調をこわされない事を願っております。
<稽古1日目>
12:30~18:45 海老江東コミュニティセンター 受講者 11名
初日は、大阪支部御大K兄さんの「いやり節」から稽古スタート
本調子、二揚げ、一揚げ、早調子曲、更に笛と多彩な内容。
早くも来年のコンクールへ向けて稽古を受けるメンバーも沢山。
初日終了後の記念写真(大工先生薄着です)
<歓迎会&忘年会>
野田阪神「江戸善」において総勢21名での大宴会
宴最中、先日師範試験に合格された支部長へお祝い
大工先生から激励のお言葉
神妙に聞いている支部長
<稽古2日目>
10:30~16:45 吉野コミュニティセンター 受講者 10名
2日目は、Mさんの「赤馬節」で座開き?ではなくお稽古スタート
この日も10名のメンバーが受講
本調子、二揚げ、三下がり、早調子、笛、太鼓外とこの日も多彩
なかには「朝花節」で受講されたメンバーも
恐らく、過去にも受講者はいないかと
筆者もほぼ初見でした。
2日目終了後の記念写真(大工先生防寒バッチリです)
<有志懇親会>
JR野田「旬花」にて有志による懇親会
最後は、恒例の「大阪締め」にて
<グルメ>
by 江戸善 串焼き美味しかった
2日目のお弁当
by 旬花 新鮮な刺身と美味しい料理
<差し入れ>
苗子先生から
2日目に「アメリカンドッグ」もいただきましたが、写真撮り忘れました
福島県会津と沖縄土産
他に色々といただきましたが、写真撮れてません。ご容赦下さいませ。
<最後に>
2日間で21名が受講
支部単独では、過去最高人数かも
大工先生におかれましては、大人数長時間のお稽古、大変お疲れさまでした。
我々は、この2日間の稽古で先生からいただいた沢山のご指導を肝に銘じて、引き続き精進してまいりたいと思います。
大工先生、苗子先生、2日間本当にありがとうございました。
大阪支部では、12月に先生をお迎えして稽古納めをするのが恒例となっています。
土日は今年一番の冷え込みとなり、沖縄那覇との温度差は10℃近く。
大工先生苗子先生には、一段と寒さが身にしみたのではと思われます。
過度の温度差で体調をこわされない事を願っております。
<稽古1日目>
12:30~18:45 海老江東コミュニティセンター 受講者 11名
初日は、大阪支部御大K兄さんの「いやり節」から稽古スタート
本調子、二揚げ、一揚げ、早調子曲、更に笛と多彩な内容。
早くも来年のコンクールへ向けて稽古を受けるメンバーも沢山。
初日終了後の記念写真(大工先生薄着です)
<歓迎会&忘年会>
野田阪神「江戸善」において総勢21名での大宴会
宴最中、先日師範試験に合格された支部長へお祝い
大工先生から激励のお言葉
神妙に聞いている支部長
<稽古2日目>
10:30~16:45 吉野コミュニティセンター 受講者 10名
2日目は、Mさんの「赤馬節」で座開き?ではなくお稽古スタート
この日も10名のメンバーが受講
本調子、二揚げ、三下がり、早調子、笛、太鼓外とこの日も多彩
なかには「朝花節」で受講されたメンバーも
恐らく、過去にも受講者はいないかと
筆者もほぼ初見でした。
2日目終了後の記念写真(大工先生防寒バッチリです)
<有志懇親会>
JR野田「旬花」にて有志による懇親会
最後は、恒例の「大阪締め」にて
<グルメ>
by 江戸善 串焼き美味しかった
2日目のお弁当
by 旬花 新鮮な刺身と美味しい料理
<差し入れ>
苗子先生から
2日目に「アメリカンドッグ」もいただきましたが、写真撮り忘れました
福島県会津と沖縄土産
他に色々といただきましたが、写真撮れてません。ご容赦下さいませ。
<最後に>
2日間で21名が受講
支部単独では、過去最高人数かも
大工先生におかれましては、大人数長時間のお稽古、大変お疲れさまでした。
我々は、この2日間の稽古で先生からいただいた沢山のご指導を肝に銘じて、引き続き精進してまいりたいと思います。
大工先生、苗子先生、2日間本当にありがとうございました。
2024年12月09日
12月8日の稽古「2024年ラスト稽古」
12月8日(日) 13:00~17:00 吉野コミュニティセンター 参加者 17名
寒ーーーーい一日でした。
来週は、大工先生特別稽古が行われるため、通常稽古はこの日でラスト。
「赤馬節~しゅうら節」で声出しをし、本調子を10曲ほど唄い、来週の特別稽古に向けての独唱タイム。
12名のメンバーが独唱しました。
本調子、一揚げ、三下がり、二揚げ、早調子と多彩な内容でした。
あと一週間となりましたが、先生との特別稽古を実りある物にするために、最後の最後までしっかりと稽古して、レベルアップしておきたいですね。
さて、ラスト稽古という事で、1年間の感謝を込めて、唄三線、笛、太鼓の師範・教師に御礼をお渡しいたしました。
1年間、お忙しい中、会員の為に多くの時間を割いて、ご指導いただきありがとうございました。
来る2025年も引き続き宜しくお願いいたします。
<会員便り>
先日、再放送を録画していた「ちゅらさん2」を観ました。
最終回、おばぁ(平良とみさん)の再婚相手役に大工先生の師匠山里勇吉先生が出演されていました。
筆者は、リアタイで観ていなかったので、ビックリ。
「でんさー節」唄われた時は居住まいを正しましたよ。
「ちむどんどん」に出演された大工先生と重なりました。
折しも去った11月29日に山里勇吉先生の顕彰碑の除幕式が行われました。
詳細は、大工先生のブログよりご確認下さい。
寒ーーーーい一日でした。
来週は、大工先生特別稽古が行われるため、通常稽古はこの日でラスト。
「赤馬節~しゅうら節」で声出しをし、本調子を10曲ほど唄い、来週の特別稽古に向けての独唱タイム。
12名のメンバーが独唱しました。
本調子、一揚げ、三下がり、二揚げ、早調子と多彩な内容でした。
あと一週間となりましたが、先生との特別稽古を実りある物にするために、最後の最後までしっかりと稽古して、レベルアップしておきたいですね。
さて、ラスト稽古という事で、1年間の感謝を込めて、唄三線、笛、太鼓の師範・教師に御礼をお渡しいたしました。
1年間、お忙しい中、会員の為に多くの時間を割いて、ご指導いただきありがとうございました。
来る2025年も引き続き宜しくお願いいたします。
<会員便り>
先日、再放送を録画していた「ちゅらさん2」を観ました。
最終回、おばぁ(平良とみさん)の再婚相手役に大工先生の師匠山里勇吉先生が出演されていました。
筆者は、リアタイで観ていなかったので、ビックリ。
「でんさー節」唄われた時は居住まいを正しましたよ。
「ちむどんどん」に出演された大工先生と重なりました。
折しも去った11月29日に山里勇吉先生の顕彰碑の除幕式が行われました。
詳細は、大工先生のブログよりご確認下さい。
2024年12月02日
12月1日の稽古「師範試験合格おめでとうございます」
12月1日(日) 13:00~17:00 海老江西コミュニティセンター 参加者 16名
FMCOCOLOのジングルがクリスマス仕様になると、なんとなくもの悲しくなりませんか?
私だけですかね。
この日のトピックはなんと言っても前日(11月30日)、琉球民謡音楽協会師範免許試験に見事合格された支部長。
どんどんアップデートされる支部長に置いて行かれない様に我々も頑張らないといけませんね。
これからもご指導宜しくお願いいたします。
大哲会から教師・師範免許に合格されたメンバーが大工先生、苗子先生と記念写真。
三線師範 4名 三線教師 1名 笛教師 2名 が新たに誕生しました。
さて、稽古は、当日朝に沖縄から帰阪された支部長のもと、熱い熱い稽古でした。
今週もいつもと風景が違ってます。
まず会場がかなり久しぶりの海老江西コミュニティセンター。そして、従来の1階和室ではなく2階。
1階では、地元のイベントが開催されていました。
独唱が多いと緊張感が高まり、宜しいですなぁ。
他人の独唱、指導も大いに参考になります。
筆者も2週続けて独唱しましたが、同じところがなかなか直りません。
先生の特別稽古まで残り2週間。次週が最後の稽古になりますので、必ず独唱しましょう。
(本日の差し入れ)
支部長の沖縄土産
鎌倉へ行ってたMさんから
「鎌倉」と聞くと「今日鎌倉へ行って来ました♫」グレープの「縁切寺」が口をつきます。
サザンの「KAMAKURA」ってアルバムもありましたね。
<会員便り>
どんどんアップデートされる支部長LOVEを表すK姐さんの三線ケース。
某岐阜支部長が作成された似顔絵笑笑
FMCOCOLOのジングルがクリスマス仕様になると、なんとなくもの悲しくなりませんか?
私だけですかね。
この日のトピックはなんと言っても前日(11月30日)、琉球民謡音楽協会師範免許試験に見事合格された支部長。
どんどんアップデートされる支部長に置いて行かれない様に我々も頑張らないといけませんね。
これからもご指導宜しくお願いいたします。
大哲会から教師・師範免許に合格されたメンバーが大工先生、苗子先生と記念写真。
三線師範 4名 三線教師 1名 笛教師 2名 が新たに誕生しました。
さて、稽古は、当日朝に沖縄から帰阪された支部長のもと、熱い熱い稽古でした。
今週もいつもと風景が違ってます。
まず会場がかなり久しぶりの海老江西コミュニティセンター。そして、従来の1階和室ではなく2階。
1階では、地元のイベントが開催されていました。
独唱が多いと緊張感が高まり、宜しいですなぁ。
他人の独唱、指導も大いに参考になります。
筆者も2週続けて独唱しましたが、同じところがなかなか直りません。
先生の特別稽古まで残り2週間。次週が最後の稽古になりますので、必ず独唱しましょう。
(本日の差し入れ)
支部長の沖縄土産
鎌倉へ行ってたMさんから
「鎌倉」と聞くと「今日鎌倉へ行って来ました♫」グレープの「縁切寺」が口をつきます。
サザンの「KAMAKURA」ってアルバムもありましたね。
<会員便り>
どんどんアップデートされる支部長LOVEを表すK姐さんの三線ケース。
某岐阜支部長が作成された似顔絵笑笑
2024年11月25日
11月24日の稽古「いつもと違う?」
11月24日(日) 13:00~17:00 吉野コミュニティセンター2F 参加者 19名
大阪の最高気温は12℃
寒くなりましたね。筆者も今シーズン初のヒートテック着用で稽古に参加しました。
で、気づいた事がありました。
先週、半袖Tシャツで稽古していた支部長は、極暖超ウルトラスーパープレミアムヒートテックを着ていたのでは?知らんけど
稽古風景がいつもと違ってます。
いつも使用させていただいている1階ホールが地域のお葬式の為、2階での稽古となりました。
少し、新鮮な気分ですね。
(あ!Mティさん抜けてる。すいません。)
前回より稽古は、大工先生特別稽古モードになっております。
「赤馬節~しゅうら節」「白保節」「宮良川節」で声出しをしたあとは、各自の課題曲を中心にお稽古。
独唱された課題曲は、「しきだ盆節」、「布晒し節(大川)」、「鳩間節(早調子)」、「与那国ぬしょんかね節」、「黒島節」、「とぅばらーま」。
先生の稽古までには、一度は独唱しましょうね。
既に仕上がっている方、そうでもない方も支部長に聞いていただき、指導をいただきました。
大工先生特別稽古まで残り3週間。まだ3週間なのか?もう3週間なのか?
個々色々ですが、しっかりと稽古して臨みたいものです。(自分に言い聞かせております。)
<会員便り>
前回、募集しましたが特に反応もなかったので、
筆者から
先々週までNHKで「ちゅらさん」の再放送がされてました。
堺正章が「小浜節」を弾いてましたが、最終回には文也君も稽古してましたね。
教えたろか笑笑
余貴美子さんが「ひやみかち節」を弾いたのにはビックリしました。
この週末は「ちゅらさん2」も放送されてました。
先週から名作「カムカムエブリバディ」も始まりました。BSでは「カーネーション」も放送してるし、フリーターには有り難い事です。(^0^;)
大阪の最高気温は12℃
寒くなりましたね。筆者も今シーズン初のヒートテック着用で稽古に参加しました。
で、気づいた事がありました。
先週、半袖Tシャツで稽古していた支部長は、極暖超ウルトラスーパープレミアムヒートテックを着ていたのでは?知らんけど
稽古風景がいつもと違ってます。
いつも使用させていただいている1階ホールが地域のお葬式の為、2階での稽古となりました。
少し、新鮮な気分ですね。
(あ!Mティさん抜けてる。すいません。)
前回より稽古は、大工先生特別稽古モードになっております。
「赤馬節~しゅうら節」「白保節」「宮良川節」で声出しをしたあとは、各自の課題曲を中心にお稽古。
独唱された課題曲は、「しきだ盆節」、「布晒し節(大川)」、「鳩間節(早調子)」、「与那国ぬしょんかね節」、「黒島節」、「とぅばらーま」。
先生の稽古までには、一度は独唱しましょうね。
既に仕上がっている方、そうでもない方も支部長に聞いていただき、指導をいただきました。
大工先生特別稽古まで残り3週間。まだ3週間なのか?もう3週間なのか?
個々色々ですが、しっかりと稽古して臨みたいものです。(自分に言い聞かせております。)
<会員便り>
前回、募集しましたが特に反応もなかったので、
筆者から
先々週までNHKで「ちゅらさん」の再放送がされてました。
堺正章が「小浜節」を弾いてましたが、最終回には文也君も稽古してましたね。
教えたろか笑笑
余貴美子さんが「ひやみかち節」を弾いたのにはビックリしました。
この週末は「ちゅらさん2」も放送されてました。
先週から名作「カムカムエブリバディ」も始まりました。BSでは「カーネーション」も放送してるし、フリーターには有り難い事です。(^0^;)
2024年11月22日
12月度練習会日程
一気に寒くなってきましたね。
穏やかな秋はなくなってしまったのか?
12月度練習会日程は、下記のとおりです。
12月 1日(日) 13:00 - 17:00 海老江西コミュニティーセンター203・204号室
12月 8日(日) 13:00 - 17:00 吉野コミュニティーセンター
12月14日(土) 大工先生特別稽古
12月15日(日) 大工先生特別稽古
八重山うた大哲会大阪支部では、随時新入会者を募集しております。
ご興味のある方は、ご遠慮なく右サイドバー「メッセージを送る」よりお問い合わせ下さい。
スマホでご覧の方は、右上、プロフィール写真をクリックして、中段の「オーナーへメッセージ」よりご連絡下さい。
見学も大歓迎です。
2024年11月18日
11月17日の稽古「本日は満員御礼」
11月17日(日) 13:30~17:00 吉野コミュニティセンター 参加者 22名
雨の心配もありつつ穏やかな天気でしたね。
しかし、支部長!半袖Tシャツは如何なものかと笑笑
13:00~13:30
理事会が行われました。
年に数回、理事会を開き、会員の要望等を議論しています。
ここ数週、参加者が少なめって書いてましたが、この日は続々と集まり、総勢22名。(欠席は1名だけかな?)
なので、会場はこんな雰囲気。後方は見えません。
これだけいると、声出しの赤馬節も座開きみたいですね。
大工先生の特別稽古まで一ヶ月を切り、各自課題曲が定まってきたので、お稽古も課題曲中心に進みます。
今週も早調子曲が6曲。支部長の特訓が続いております。
早いもので、来週の稽古が終わると12月。
忘年会の準備も始まりました。
幹事さん、ご苦労様です。
(おまけ)
稽古風景を撮る支部長。photo by S
(本日の差し入れ)
Sさん、Kさん、Oさん、支部長から
ありがとうございます。
<会員便り>
Sさん提供
去った、発表会では、全国支部から沢山のお花をいただきました。
Sさんが持って帰ったお花に入っていた葉物がこんなになったそうです。
筆者は過去にNさんから貰った誰でも育てられるという「ハカラメ」を枯らしたり、サボテンも枯らしたことあるなぁ。
本ブログでは、会員様のお便りも募集しております。
雨の心配もありつつ穏やかな天気でしたね。
しかし、支部長!半袖Tシャツは如何なものかと笑笑
13:00~13:30
理事会が行われました。
年に数回、理事会を開き、会員の要望等を議論しています。
ここ数週、参加者が少なめって書いてましたが、この日は続々と集まり、総勢22名。(欠席は1名だけかな?)
なので、会場はこんな雰囲気。後方は見えません。
これだけいると、声出しの赤馬節も座開きみたいですね。
大工先生の特別稽古まで一ヶ月を切り、各自課題曲が定まってきたので、お稽古も課題曲中心に進みます。
今週も早調子曲が6曲。支部長の特訓が続いております。
早いもので、来週の稽古が終わると12月。
忘年会の準備も始まりました。
幹事さん、ご苦労様です。
(おまけ)
稽古風景を撮る支部長。photo by S
(本日の差し入れ)
Sさん、Kさん、Oさん、支部長から
ありがとうございます。
<会員便り>
Sさん提供
去った、発表会では、全国支部から沢山のお花をいただきました。
Sさんが持って帰ったお花に入っていた葉物がこんなになったそうです。
筆者は過去にNさんから貰った誰でも育てられるという「ハカラメ」を枯らしたり、サボテンも枯らしたことあるなぁ。
本ブログでは、会員様のお便りも募集しております。
2024年11月11日
11月10日の稽古「早弾きの魔術師?」
11月10日(日) 13:00~17:00 吉野コミュニティセンター 参加者 14名
季節の変わり目、服装も難しいですね。
この日、稽古中の支部長は半袖Tシャツ、一方でマフラーをしている人も。
流石に支部長も途中、上から羽織ってましたけどね。
参加者は、若干少なめで14名。
いよいよ来月には大工先生をお迎えしての今シーズンラスト稽古が行われます。
既に課題曲を決めて、取り組んでいる方、模索中の方。
あっという間に時は過ぎますよ。
早調子が多い稽古でした。
筆者は、基本的に苦手にしておりますが、今月の課題曲「山崎節」を斉唱したあと、Nさんが独唱。
素晴らしい
筆者から「早弾きの魔術師」の称号を与えようと思いましたが、もう少し待つかなぁ。
本調子、三下がり、二揚げで28曲。
久しぶりに「とぅばらーま」も回しました。
(久々の本日のTシャツ)
Kさん着用。(沖縄関係Tシャツ多めですね)
(本日の差し入れ)
先週、淡路島へ行っていたK姐さんから。
(余談)
SNSで沖縄の不動産情報が良くアップされてきます。
間取りやアクセスを見ながら、「稽古場へは車かなぁ」「近くにコンビニはあるかなぁ」とか
妄想を膨らませております。
因みに当面、移住の予定はありません。あしからず。
季節の変わり目、服装も難しいですね。
この日、稽古中の支部長は半袖Tシャツ、一方でマフラーをしている人も。
流石に支部長も途中、上から羽織ってましたけどね。
参加者は、若干少なめで14名。
いよいよ来月には大工先生をお迎えしての今シーズンラスト稽古が行われます。
既に課題曲を決めて、取り組んでいる方、模索中の方。
あっという間に時は過ぎますよ。
早調子が多い稽古でした。
筆者は、基本的に苦手にしておりますが、今月の課題曲「山崎節」を斉唱したあと、Nさんが独唱。
素晴らしい
筆者から「早弾きの魔術師」の称号を与えようと思いましたが、もう少し待つかなぁ。
本調子、三下がり、二揚げで28曲。
久しぶりに「とぅばらーま」も回しました。
(久々の本日のTシャツ)
Kさん着用。(沖縄関係Tシャツ多めですね)
(本日の差し入れ)
先週、淡路島へ行っていたK姐さんから。
(余談)
SNSで沖縄の不動産情報が良くアップされてきます。
間取りやアクセスを見ながら、「稽古場へは車かなぁ」「近くにコンビニはあるかなぁ」とか
妄想を膨らませております。
因みに当面、移住の予定はありません。あしからず。
2024年11月04日
11月3日の稽古「UHフェス出来たんちゃうん」
11月3日(日) 13:00~17:00 クレオ大阪西 参加者 17名
前日の豪雨が嘘のように晴れ渡った過ごし良い一日でした。
UHフェス残念でした。日曜日は晴れでも前日が豪雨でしたから、準備など難しかったでしょうね。
3連休の中日ってこともあり、少なめの17名。
数年前なら17名だと無茶苦茶多いって感じでしたが、隔世の感がございます。
月も変わり、11月の課題曲は、
・祖平ぱな節
・山崎節(あぶじゃーま)
「祖平ぱな節」は、先週の出来の悪さから決められたのかな?
支部長の温かいお心に応えましょうね。
「山崎節」は、引き続き早調子の稽古。頑張りましょう。(筆者以外は、頑張っていると思いますが)
Mr.一揚げがお休みでしたので、一揚げはなく、本調子多め、三下がり曲もしっかりと稽古しました。
本調子「たらくじ」。自らリクエストして斉唱しましたが、うーーーん、すっかり忘れてました。
難曲です。
(本日の差し入れ)
渡沖されていた支部長から
(おまけ)
会場として使用させていただいている「クレオ大阪」様の広報誌。
クレオ大阪について詳しくはこちらをどうぞ。
(余談)
秋の安芸キャンプが始まりました。
日本シリーズが終わったようです。全く見てなかった。
前日の豪雨が嘘のように晴れ渡った過ごし良い一日でした。
UHフェス残念でした。日曜日は晴れでも前日が豪雨でしたから、準備など難しかったでしょうね。
3連休の中日ってこともあり、少なめの17名。
数年前なら17名だと無茶苦茶多いって感じでしたが、隔世の感がございます。
月も変わり、11月の課題曲は、
・祖平ぱな節
・山崎節(あぶじゃーま)
「祖平ぱな節」は、先週の出来の悪さから決められたのかな?
支部長の温かいお心に応えましょうね。
「山崎節」は、引き続き早調子の稽古。頑張りましょう。(筆者以外は、頑張っていると思いますが)
Mr.一揚げがお休みでしたので、一揚げはなく、本調子多め、三下がり曲もしっかりと稽古しました。
本調子「たらくじ」。自らリクエストして斉唱しましたが、うーーーん、すっかり忘れてました。
難曲です。
(本日の差し入れ)
渡沖されていた支部長から
(おまけ)
会場として使用させていただいている「クレオ大阪」様の広報誌。
クレオ大阪について詳しくはこちらをどうぞ。
(余談)
秋の安芸キャンプが始まりました。
日本シリーズが終わったようです。全く見てなかった。
2024年10月30日
11月度の練習会日程
ようやく秋らしくなってきました。
SNSには、やたらとおせち料理の広告が入ります。
おせち料理は、毎年少し贅沢をして、紅白歌合戦を見ながら優雅な年末を過ごそうと企んでます。
さて、11月の練習会日程は下記のとおりです。
残念なことに、3日に出演予定してましたUHフェスが天候不順予想のため、中止となりました。
11月 3日(日) 13:00 - 17:00 クレオ大阪西・多目的室
11月10日(日) 13:00 - 17:00 吉野コミュニティーセンター
11月17日(日) 13:00 - 17:00 吉野コミュニティーセンター
11月24日(日) 13:00 - 17:00 吉野コミュニティーセンター
八重山うた大哲会大阪支部では、随時新入会者を募集しております。
ご興味のある方は、ご遠慮なく右サイドバー「メッセージを送る」よりお問い合わせ下さい。
スマホでご覧の方は、右上、プロフィール写真をクリックして、中段の「オーナーへメッセージ」よりご連絡下さい。
見学も大歓迎です。
2024年10月28日
10月27日の稽古「おじさん達も頑張っている笑笑」
10月27日(日) 13:00~17:00 吉野コミュニティセンター 参加者 15名
暑くもなく、寒くもなく穏やかな選挙日和な一日でした。
選挙疲れからか(そんな訳ないか笑笑)若干少なめの15名でのお稽古でした。
筆者は木曜日に期日前投票を済ませました。
この日は、敢えてか?たまたまか?
向かって右におじさん達、左にお嬢様方が座るという体制になりました。
おじさん達がまとまって座っていると支部長も色々と指示が出しやすいようです。
「一番はおじさん。2番は○○」なんてね。
この日のトピックは、「祖平ぱな節」。
筆者の工工四は、真っ白隣のNさんを見たら、同じ状況でした。笑笑
忘れてるだけかと思われた支部長が一節を唄ってくれましたが、おじさんチームはキョトン。
これだけやっていても、出来ない曲はまだまだありますねぇ。
まだまだ修行が足りませんわ。
来週は、瓜破東小学校にてUHフェスタでの舞踊地謡
「赤馬節」「渡りぞう~瀧落し菅攪~かたみ節」「上原ぬ島節~でんさ節」の稽古も念入りに行いました。
地元の方に喜んでいただければいいですね。
猪妻玉子舞踊教室の皆様、宜しくお願いいたします。
(本日の差し入れ)
愛媛県へ旅行していたNさんから香川県の和三盆スイーツ笑笑
暑くもなく、寒くもなく穏やかな選挙日和な一日でした。
選挙疲れからか(そんな訳ないか笑笑)若干少なめの15名でのお稽古でした。
筆者は木曜日に期日前投票を済ませました。
この日は、敢えてか?たまたまか?
向かって右におじさん達、左にお嬢様方が座るという体制になりました。
おじさん達がまとまって座っていると支部長も色々と指示が出しやすいようです。
「一番はおじさん。2番は○○」なんてね。
この日のトピックは、「祖平ぱな節」。
筆者の工工四は、真っ白隣のNさんを見たら、同じ状況でした。笑笑
忘れてるだけかと思われた支部長が一節を唄ってくれましたが、おじさんチームはキョトン。
これだけやっていても、出来ない曲はまだまだありますねぇ。
まだまだ修行が足りませんわ。
来週は、瓜破東小学校にてUHフェスタでの舞踊地謡
「赤馬節」「渡りぞう~瀧落し菅攪~かたみ節」「上原ぬ島節~でんさ節」の稽古も念入りに行いました。
地元の方に喜んでいただければいいですね。
猪妻玉子舞踊教室の皆様、宜しくお願いいたします。
(本日の差し入れ)
愛媛県へ旅行していたNさんから香川県の和三盆スイーツ笑笑
2024年10月21日
10月20日の稽古「地謡は楽しいなぁ」
10月20日(日) 13:00~17:00 吉野コミュニティセンター 参加者 15名 (猪妻玉子舞踊教室 6名)
寒いなぁと思ったら暑かったり、なかなか中途半端な天気が続いてます。
我家の扇風機はいまだにリビングに待機しております。(「何時まで働かすねん」と言ってるかも。知らんけど笑笑)
前半通常稽古。
後半は猪妻玉子舞踊教室の皆様との合同稽古。
来る11月3日(日)瓜破東小学校で開催されるUHフェスタ(UHは、瓜破東の略)での演目は、
・赤馬節
・渡りぞう~瀧落し菅攪~かたみ節
・上原ぬ島節~でんさ節
「赤馬節」
「上原ぬ島節~でんさ節」
「渡りぞう~瀧落し菅攪~かたみ節」
10周年発表会以来の地謡でしたが、初めて合わしたにしては、出来は良かったかも
唄い始め、唄い終わり。舞踊を見ながら唄う緊張感は独特のものです。
丁寧に唄を唄う感覚が違うかなぁ。(普段、雑に唄っている訳ではないですが)
大きな舞台がないとなかなか経験出来ませんが、大阪支部では、日常的にさせていただけてます。有り難い事です。
筆者も唄三線と太鼓で参加させていただきます。
太鼓では、支部長からニューオーダーが入り、ちょちょまいましたが
皆で心を合わせて良い舞台にしましょう。
(本日の差し入れ)
「みやぶたと沖縄料理 沖炭」様よりぐるくんジューシー(試作品)美味しかったです。
どんどん試作して下さい笑笑
最近、出席率の良いMさんより愛知県産みかん
猪妻玉子舞踊教室様より いつもお気遣いありがとうございます。
寒いなぁと思ったら暑かったり、なかなか中途半端な天気が続いてます。
我家の扇風機はいまだにリビングに待機しております。(「何時まで働かすねん」と言ってるかも。知らんけど笑笑)
前半通常稽古。
後半は猪妻玉子舞踊教室の皆様との合同稽古。
来る11月3日(日)瓜破東小学校で開催されるUHフェスタ(UHは、瓜破東の略)での演目は、
・赤馬節
・渡りぞう~瀧落し菅攪~かたみ節
・上原ぬ島節~でんさ節
「赤馬節」
「上原ぬ島節~でんさ節」
「渡りぞう~瀧落し菅攪~かたみ節」
10周年発表会以来の地謡でしたが、初めて合わしたにしては、出来は良かったかも
唄い始め、唄い終わり。舞踊を見ながら唄う緊張感は独特のものです。
丁寧に唄を唄う感覚が違うかなぁ。(普段、雑に唄っている訳ではないですが)
大きな舞台がないとなかなか経験出来ませんが、大阪支部では、日常的にさせていただけてます。有り難い事です。
筆者も唄三線と太鼓で参加させていただきます。
太鼓では、支部長からニューオーダーが入り、ちょちょまいましたが
皆で心を合わせて良い舞台にしましょう。
(本日の差し入れ)
「みやぶたと沖縄料理 沖炭」様よりぐるくんジューシー(試作品)美味しかったです。
どんどん試作して下さい笑笑
最近、出席率の良いMさんより愛知県産みかん
猪妻玉子舞踊教室様より いつもお気遣いありがとうございます。
2024年10月14日
10月13日の稽古「大工先生お誕生日おめでとうございます」
10月13日(日) 13:00~17:00 クレオ大阪西 参加者 18名
一気に涼しくなってきましたが、昼間はまだ結構暑かったりして、日中の寒暖差が激しいですね。
体調管理にはお気をつけ下さいませ。
さて、この日は、大工哲弘師匠のお誕生日。
皆で先生へメッセージ
引き続きご健康で、不肖の弟子へのご指導賜りますよう宜しくお願いいたします。
去ったコンクール、唄三線の部で最高賞を受賞したSさんへ表彰状の授与
来月に予定されている舞踊の地謡曲を中心にお稽古。
余り唄っていない曲が多かったかも。
「後当原節」「亀久畑節」などは、過去にイベント等でやった筈ですがすっかりと忘却の彼方
支部長からは、年末年始の稽古予定などお知らせがありました。
月日の経つのは早いもんですね。
この間、10周年発表会が終わったばかりの感じでしたけどね。
「来年のコンクール受験を予定している人」との呼びかけに結構な人数の手が挙がりました。
筆者的には、コンクール受験は一応卒業したので、皆さんのご健闘を祈るばかりです。
(別のチャレンジは続きますけどね)
(本日の差し入れ)
Kさんより東京土産
因みに大工先生へのメッセージ題字は、Kさんに書いていただきました。
(余談)
3連休中なんですね。会社を辞めてから土日の意識はあるのですが、祝日が抜けますね。
外出したり、TVを見ていて気づきます。
天気も最高です。素敵な休日をお過ごし下さい。
一気に涼しくなってきましたが、昼間はまだ結構暑かったりして、日中の寒暖差が激しいですね。
体調管理にはお気をつけ下さいませ。
さて、この日は、大工哲弘師匠のお誕生日。
皆で先生へメッセージ
引き続きご健康で、不肖の弟子へのご指導賜りますよう宜しくお願いいたします。
去ったコンクール、唄三線の部で最高賞を受賞したSさんへ表彰状の授与
来月に予定されている舞踊の地謡曲を中心にお稽古。
余り唄っていない曲が多かったかも。
「後当原節」「亀久畑節」などは、過去にイベント等でやった筈ですがすっかりと忘却の彼方
支部長からは、年末年始の稽古予定などお知らせがありました。
月日の経つのは早いもんですね。
この間、10周年発表会が終わったばかりの感じでしたけどね。
「来年のコンクール受験を予定している人」との呼びかけに結構な人数の手が挙がりました。
筆者的には、コンクール受験は一応卒業したので、皆さんのご健闘を祈るばかりです。
(別のチャレンジは続きますけどね)
(本日の差し入れ)
Kさんより東京土産
因みに大工先生へのメッセージ題字は、Kさんに書いていただきました。
(余談)
3連休中なんですね。会社を辞めてから土日の意識はあるのですが、祝日が抜けますね。
外出したり、TVを見ていて気づきます。
天気も最高です。素敵な休日をお過ごし下さい。
2024年10月07日
10月6日の稽古
10月6日(日) 13:00~17:00 クレオ大阪西 参加者 20名
ようやく秋になったかなぁと思ってたら、この日の最高気温は29℃~30℃
今週辺りからは、さすがに涼しくなるみたいですけどね。
久々に20名の大台。
いよいよ稽古日和になってきましたね。
今回は、「本日の差し入れ」から
KさんとK兄からのお土産と右側は、「みやぶたと沖縄料理 沖炭」特製「ぐるくんのおむすび」
稽古前の腹ごなしに美味しくいただきました。(因みにお店では販売しておりませんのであしからず)
来週から昼飯抜きで参加したいと思います。
稽古の方は、「赤馬~しゅうら」で始まり28曲を唄いました。
「上原ぬ島節~でんさー節」間違いませんでしたよ。
今月の課題曲は、
「くいへー節(後世の詩人の作)」、「湊ま(早調子・二揚げ)」
オフトークでは、「Mr.一揚げ」、「三下がりの革命児」の称号を得たNさんが次に何を目指すかという話になりました。
「Mr.二揚げ」はハードルが高いので、「Mr.中位」を目指します。
(Nさん、いつもネタにしてすいません。)
(本日のTシャツ)
石垣島へ応援に行っていたM夫
石垣島の方言でお酒を飲んで、明るく楽しく酔っぱらってる人を「酔人(びーちゃー)」って呼ぶそうです。
さて、誰のTシャツでしょう?
石垣島では、「ポークおにぎり」の事を略して「おっぽー」と呼ぶそうです。
きいやま商店の亮作が着ていたので、見つけました。
ささみかつおにぎりの「オニササ」は有名ですね。
因みにこちらは、通販で購入しました。
(余談)
稽古の中身の事が少ない気がするのですが、、、、ご容赦下さいませ。
ようやく秋になったかなぁと思ってたら、この日の最高気温は29℃~30℃
今週辺りからは、さすがに涼しくなるみたいですけどね。
久々に20名の大台。
いよいよ稽古日和になってきましたね。
今回は、「本日の差し入れ」から
KさんとK兄からのお土産と右側は、「みやぶたと沖縄料理 沖炭」特製「ぐるくんのおむすび」
稽古前の腹ごなしに美味しくいただきました。(因みにお店では販売しておりませんのであしからず)
来週から昼飯抜きで参加したいと思います。
稽古の方は、「赤馬~しゅうら」で始まり28曲を唄いました。
「上原ぬ島節~でんさー節」間違いませんでしたよ。
今月の課題曲は、
「くいへー節(後世の詩人の作)」、「湊ま(早調子・二揚げ)」
オフトークでは、「Mr.一揚げ」、「三下がりの革命児」の称号を得たNさんが次に何を目指すかという話になりました。
「Mr.二揚げ」はハードルが高いので、「Mr.中位」を目指します。
(Nさん、いつもネタにしてすいません。
(本日のTシャツ)
石垣島へ応援に行っていたM夫
石垣島の方言でお酒を飲んで、明るく楽しく酔っぱらってる人を「酔人(びーちゃー)」って呼ぶそうです。
さて、誰のTシャツでしょう?
石垣島では、「ポークおにぎり」の事を略して「おっぽー」と呼ぶそうです。
きいやま商店の亮作が着ていたので、見つけました。
ささみかつおにぎりの「オニササ」は有名ですね。
因みにこちらは、通販で購入しました。
(余談)
稽古の中身の事が少ない気がするのですが、、、、ご容赦下さいませ。
2024年10月04日
10月度練習会日程
10月になって、ようやく涼しくなってきましたね。
しかし、次の日曜日は最高気温30℃。まだまだ油断は出来ません。
寒暖差には、充分にお気をつけ下さいませ。
10月度の練習会場は、下記のとおりです。
10月 6日(日) 13:00 - 17:00 クレオ大阪西・多目的室
10月13日(日) 13:00 - 17:00 クレオ大阪西・多目的室
10月20日(日) 13:00 - 17:00 吉野コミュニティーセンター
10月27日(日) 13:00 - 17:00 吉野コミュニティーセンター
八重山うた大哲会大阪支部では、随時新入会者を募集しております。
ご興味のある方は、ご遠慮なく右サイドバー「メッセージを送る」よりお問い合わせ下さい。
スマホでご覧の方は、右上、プロフィール写真をクリックして、中段の「オーナーへメッセージ」よりご連絡下さい。
見学も大歓迎です。
2024年09月30日
9月29日の稽古
9月29日(日) 13:00~17:00 吉野コミュニティセンター 参加者 17名
1億2千万の虎ファンが意気消沈しているこの日。
普段通りに稽古は行われました。
気持ちをリフレッシュするためには、稽古しかありませんね。(キッパリ)
「赤馬~しゅうら」「白保~真謝」で始まり「月夜浜~舟越」
連続で唄うと60半ばを超えたおじさんには、なかなかハード
その後、近々舞踊地謡が予定されている「上原ぬ島節~でんさー節」へ
でんさー節に入ったところで事件は起こりました。
筆者は、かつて「Mr.デンサー」と呼ばれていた事もあり笑笑、デンサー節は、数少ない暗唱が出来る唄。
歌詞が多いので、毎回教師より、「何番と何番と」と指示があるのですが、大好きな唄なもんで、気持ちよく大きな声で唄っていました。
ところが、3番を唄っていると周囲がザワザワ??正面ではSビーさんが不思議な顔でこちらを見ている。
そう、指示されていない歌詞を思い切り大きな声で唄ってました。
苦手な唄だと声が小さくなるので、分からないんですけどね。
ブログネタの為にやったと思われるかもですが、真剣に思い切り間違いました。
Mr.と言えば、「Mr.一揚げ」のN元さんが来られていたので、一揚げ曲もやりました。
「揚げ古見ぬ浦」「引越節」「諸見里節~胡蝶の唄」
横で唄うと勉強になります。
9月もこの日で終了。課題曲は課題のまま残ってしまった。
明日から10月。気持ちも新たに頑張りましょう。
(本日のTシャツ)
石垣へ行っていた三線仲間からいただきました。素敵なデザインですね。
1枚目は筆者。2枚目はK姐さん。
(本日の差し入れ)
SびーさんとT付さんから
ありがとうございました。
(余談)
最近、個人ブログの様になってきてる気が、、、、
1億2千万の虎ファンが意気消沈しているこの日。
普段通りに稽古は行われました。
気持ちをリフレッシュするためには、稽古しかありませんね。(キッパリ)
「赤馬~しゅうら」「白保~真謝」で始まり「月夜浜~舟越」
連続で唄うと60半ばを超えたおじさんには、なかなかハード
その後、近々舞踊地謡が予定されている「上原ぬ島節~でんさー節」へ
でんさー節に入ったところで事件は起こりました。
筆者は、かつて「Mr.デンサー」と呼ばれていた事もあり笑笑、デンサー節は、数少ない暗唱が出来る唄。
歌詞が多いので、毎回教師より、「何番と何番と」と指示があるのですが、大好きな唄なもんで、気持ちよく大きな声で唄っていました。
ところが、3番を唄っていると周囲がザワザワ??正面ではSビーさんが不思議な顔でこちらを見ている。
そう、指示されていない歌詞を思い切り大きな声で唄ってました。
苦手な唄だと声が小さくなるので、分からないんですけどね。
ブログネタの為にやったと思われるかもですが、真剣に思い切り間違いました。
Mr.と言えば、「Mr.一揚げ」のN元さんが来られていたので、一揚げ曲もやりました。
「揚げ古見ぬ浦」「引越節」「諸見里節~胡蝶の唄」
横で唄うと勉強になります。
9月もこの日で終了。課題曲は課題のまま残ってしまった。
明日から10月。気持ちも新たに頑張りましょう。
(本日のTシャツ)
石垣へ行っていた三線仲間からいただきました。素敵なデザインですね。
1枚目は筆者。2枚目はK姐さん。
(本日の差し入れ)
SびーさんとT付さんから
ありがとうございました。
(余談)
最近、個人ブログの様になってきてる気が、、、、
2024年09月24日
9月22日の稽古
9月22日(日) 13:00~17:00 クレオ大阪西 参加者 16名
ようやく最高気温が30℃を下回りましたが、この日は朝から大雨。
稽古終了後には上がってましたが、参加者は若干少なめでした。
前週は、令和6年度とぅばらーま大会へ支部長が参戦したため、お休みでした。
そんな2週間ぶりの稽古は、とぅばらーま大会のお話から。
百戦錬磨の支部長が当日は、ずっと緊張していたそうです。
確かにYouTubeから観た支部長の顔はこわばってましたね。
しかし、堂々と唄っておられて、支部の誉れですね。
で、少し早めの本日のTシャツ
大会に出場した人しか手に出来ないレアもんです。(欲しいなぁ笑笑)
更に稽古前にコンクール合格者への表彰状の授与が改めて行われました。
飯野さん、唄三線優秀賞おめでとうございます。
稽古の方は、赤馬~しゅうらから始まり、本調子、二揚げ曲を中心に。
四の二揚げで「鳩間の港」「古見ぬ浦」「まふぇーらつ」も唄いました。
筆者、本日の課題曲 「まんのーま」
全くでした。
(本日の差し入れ)
石垣島からのお土産満載
(余談)
ブログの更新が一日遅れて、支部長からお叱りが笑笑
虎の翼が折れた試合を観てきました。
ようやく最高気温が30℃を下回りましたが、この日は朝から大雨。
稽古終了後には上がってましたが、参加者は若干少なめでした。
前週は、令和6年度とぅばらーま大会へ支部長が参戦したため、お休みでした。
そんな2週間ぶりの稽古は、とぅばらーま大会のお話から。
百戦錬磨の支部長が当日は、ずっと緊張していたそうです。
確かにYouTubeから観た支部長の顔はこわばってましたね。
しかし、堂々と唄っておられて、支部の誉れですね。
で、少し早めの本日のTシャツ
大会に出場した人しか手に出来ないレアもんです。(欲しいなぁ笑笑)
更に稽古前にコンクール合格者への表彰状の授与が改めて行われました。
飯野さん、唄三線優秀賞おめでとうございます。
稽古の方は、赤馬~しゅうらから始まり、本調子、二揚げ曲を中心に。
四の二揚げで「鳩間の港」「古見ぬ浦」「まふぇーらつ」も唄いました。
筆者、本日の課題曲 「まんのーま」
全くでした。
(本日の差し入れ)
石垣島からのお土産満載
(余談)
ブログの更新が一日遅れて、支部長からお叱りが笑笑
虎の翼が折れた試合を観てきました。
2024年09月10日
琉球民謡音楽協会第23回芸能祭開催
去った9月7日(土) 浦添市にあるアイム・ユニバースてだこ大ホールにて琉球民謡音楽協会第23回芸能祭が行われました。
芸能祭は、6月に行われた民謡コンクールで入賞された方が腕前を披露する晴れの舞台です。
大阪支部からは、4名のメンバーが前日リハより参加いたしました。
いきなり弁当の写真で恐縮です。本番当日は、朝からリハ、表彰式とほぼ一日会場に缶詰状態です。
最低2食は食べますね。(ハンバーグ弁当が直ぐになくなったと、Iさんが泣いてました。笑笑)
沖縄の弁当美味しいんですよね。但し、量が多い。
筆者は、コロナ禍以降、芸能祭へは行けていませんが、10数年前初めて行った時は、2食分?って思ったほど。
その頃に較べると少なくなったのかな。
大工先生と大阪支部メンバー
大哲会の皆様と
芸能祭本番の一部です。
今回は、器楽のメンバーが少なかったため、ダブルIさんは、全編に渡って大活躍のようでした。
今回参加したメンバーの感想の一部をご紹介いたします。
「昨年の芸能祭から今年も参加するつもりで1年間準備してきました。来年は、笛のコンクール合格者の参加を楽しみにしております。」
「年一回のイベントを楽しんできました。今後も可能な限り参加したいと思えるほど楽しかったです。」
「初めての芸能祭参加でした。前日リハから身の引き締まる思いでした。民謡の中に身を投じたような素晴らしい感覚を体験しました。」
「前日リハでは、緊張で手が震えました。大工先生から自信をもってやりなさいと指導いただきました。来年も必ず参加します。」
コンクールと芸能祭は一体のもの。
コンクールに合格しただけで終わるのと芸能祭の舞台に立って、表彰式で賞状をいただくのでは、雲泥の差がありますね。
日程、コストの問題もありますが、可能な限り芸能祭には参加したいものです。
参加された方は、沢山の貴重な体験をされました。その想いを支部にも是非是非波動させて下さいね。
県外メンバーは、前日リハからの参加ですが、それまでに那覇本部の皆様が色々と段取りをしていただいております。
本番も着付けその他、大変お世話になりありがとうございました。
最後になりますが、芸能祭参加メンバーには、大工先生より沢山のご指導を賜りました。
改めて心より御礼申し上げます。
芸能祭は、6月に行われた民謡コンクールで入賞された方が腕前を披露する晴れの舞台です。
大阪支部からは、4名のメンバーが前日リハより参加いたしました。
いきなり弁当の写真で恐縮です。本番当日は、朝からリハ、表彰式とほぼ一日会場に缶詰状態です。
最低2食は食べますね。(ハンバーグ弁当が直ぐになくなったと、Iさんが泣いてました。笑笑)
沖縄の弁当美味しいんですよね。但し、量が多い。
筆者は、コロナ禍以降、芸能祭へは行けていませんが、10数年前初めて行った時は、2食分?って思ったほど。
その頃に較べると少なくなったのかな。
大工先生と大阪支部メンバー
大哲会の皆様と
芸能祭本番の一部です。
今回は、器楽のメンバーが少なかったため、ダブルIさんは、全編に渡って大活躍のようでした。
今回参加したメンバーの感想の一部をご紹介いたします。
「昨年の芸能祭から今年も参加するつもりで1年間準備してきました。来年は、笛のコンクール合格者の参加を楽しみにしております。」
「年一回のイベントを楽しんできました。今後も可能な限り参加したいと思えるほど楽しかったです。」
「初めての芸能祭参加でした。前日リハから身の引き締まる思いでした。民謡の中に身を投じたような素晴らしい感覚を体験しました。」
「前日リハでは、緊張で手が震えました。大工先生から自信をもってやりなさいと指導いただきました。来年も必ず参加します。」
コンクールと芸能祭は一体のもの。
コンクールに合格しただけで終わるのと芸能祭の舞台に立って、表彰式で賞状をいただくのでは、雲泥の差がありますね。
日程、コストの問題もありますが、可能な限り芸能祭には参加したいものです。
参加された方は、沢山の貴重な体験をされました。その想いを支部にも是非是非波動させて下さいね。
県外メンバーは、前日リハからの参加ですが、それまでに那覇本部の皆様が色々と段取りをしていただいております。
本番も着付けその他、大変お世話になりありがとうございました。
最後になりますが、芸能祭参加メンバーには、大工先生より沢山のご指導を賜りました。
改めて心より御礼申し上げます。